洋服を変えずに垢抜けるには?

ファッション

「クビ」を味方につけよう!

出かける直前、鏡の前で立ち止まった、マリコ。

マリコ

何かが変・・・なんとなく垢抜けていない気がする・・・

あるある、あります、そんな時。そんな時の超簡単な対策があります。

ただ「クビ」を見せてしまうことなんです!

この2枚の画像、違うのは「腕まくり」をしているかしていないかだけ。

でもなんとなく腕まくりをしている方が抜け感がでて、かっこよく見えませんか?

出すのは3クビのどれかひとつ

マリコ世代、教えられてきました。3つの首、すなわち首、手首、足首は温めなさいと・・・

マリコ

風邪をひくからね。あなた(作者/娘)も気をつけなさいよ!

そう。体調大事ですよね。おしゃれができるのも健康があってこそ。

でも、娘世代の私は今こそここでお願いしたい。コーディネートで、「なんかカッコよくないな?」となった時、ぜひクビを意識してみてくださいと・・・!

3つのクビのうち、1つでいいので、出してみてください。というよりは、1つをオススメします。

2つ〜3つを出してしまうと、少しやりすぎ感が出てしまう恐れがあるかもしれないからです。

まずは冒頭の写真のように、腕まくりが一番簡単かもしれません。

まだ出かけるのに少し時間があるようでしたら、パンツの裾をすこし折ってみたり、首元のボタンを開けてみたりしてください。

それぞれを試した上で、ご自分でいちばん心地よいクビを出すのをオススメします。

折っても落ちてくる対策

自分で結構しっくりくるクビを出したけど、ずり落ちてきて気になる!

という時は、ゴムで留めてみてください。普通に100均なんかで販売している髪のゴムでOKです。

最初から輪になっているのが楽ちんですが、サイズ調整ができなくてきつすぎたりゆるすぎたりするので、自分で切って結んで使うタイプのものがコスパいいかもしれないです。

このタイプですと、腕だけでなく、パンツの裾にも使えます。

ゴムは中〜細いタイプがオススメです。太いタイプはしっかり留まってはくれますが、ゴムがきついため、跡が残りやすいです。

クビを意識して、ちょっとカッコよく

キレイめの格好でも、クビを出すのはオススメです。

どうでしょうか? キレイめな雰囲気を壊さず、でもなんだかちょっとカッコいい感じもしませんか?

出かける直前にできて、エフォートレスな感じを出せるこの裏ワザ、使わない手はありません!

ぜひ(体調に考慮しつつ)クビ、意識してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました